2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 momose ブログ ステージ幕補修 今回は大規模な補修のため工業用ミシンを持ち込んで ステージ幕を補修しました。 足場を組んで幕の取り外しをしてくれるのは いつもお世話になっている職人さん達。 本当にありがたいです。 暑い現場でしたが無事完了しました。
2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 momose ブログ レースの役目 もし窓に何も無かったら? 外から家の中は丸見えです。 それは困りますよね。 だから外からの視線を遮ります。 でも全く外が見えなかったら? お天気も景色もわかりません。 薄いレースカーテンですが 遮熱、UVカット、遮像、花 […]
2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 momose ブログ 体育館カーテン補修作業 体育館の高窓電動カーテンの補修工事に加わりました。 足場を組み高窓のカーテンのほつれと電動レールのメンテナンス。 長くて重い暗幕のヒダを縫い直しました。 50か所以上のヒダを補修してまた吊りました。 持込みのミシンが大活 […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 momose ブログ 今年の学校カーテン 毎年恒例の学校カーテン・施設系のカーテン縫製が大詰めです。 夏休みを利用して掛け替えが行われます。 例年予算の関係でコスト抑え目の生地が多く使われますが今年が少し違います。 少しコストはかかっても性能重視の生地が多い気が […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 momose ブログ オリジナルタッセル タッセルをもっと自由度が高く、もっとお洒落に出来ないか? 共布のタッセルでは機能のみで可愛くない。 ロープやゴージャスなジャラジャラしたものでは コスト的にも難しい… もっと自由度が高い物ない物か… 以前からそんな場が何 […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 momose ブログ 長野県インテリアコーディネーター協会の活動 私は長野県インテリアコーディネーター協会(NICA)に加入しております。 長野県内各地でお仕事している沢山の仲間と情報交換したり刺激を頂いたり… 今回はNICA中信企画(有)かわかみ建築設計室 川上恵一先生 […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 momose ブログ ちょっとした工夫で… 無地で単調になりがちなロールスクリーン 間仕切に使う時もレーザーカットでおしゃれにも可愛くもなります。 事務所みたいになりがちなバーチカルブラインドも カッティングしてあると影が出来て表情が出ます。 & […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 momose ブログ シェードの修正(巾詰め) メーカーさんからの持ち込みです。 裏付の電動シェードの幅を6センチ詰めて欲しい。 そうシェードの幅を6センチ詰めるって言葉でいうのは簡単ですが…大変なことなんです。 尚且つ長さ(丈)4メートル 裏付、電動… 縫製が仕事と […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 momose 施設・学校・店舗 学校カーテン補修 年度末 毎年恒例の… 学校カーテン補修です。 とは言え毎年お仕事させて頂ける事は本当に有難いことです。 顔なじみの先生や担当の先生にお会できるのも楽しみです。 今回もミシンが大活躍でした。 クリーニングしたカーテンで […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 momose ブログ お手持ちのレースで お手持ちのレースをリメイクして 4台のプレーンシェードをつくりました。 オーナー様のイメージをたいせつにして… 夜の表情も素敵です。 イメージ通り!と嬉しいお言葉をいただけました。